上場準備中の企業などの経理DXを支援し、従来の「証憑ダウンロード・手動添付」作業を大幅に削減

AIを活用した次世代法人カード「UPSIDER」(以下 UPSIDER)を提供する株式会社UPSIDER(代表取締役:宮城徹・水野智規、本社:東京都港区、以下 当社)は、UPSIDERにおいて、従来よりご好評いただいていた『マネーフォワード クラウド会計』との証憑自動連携機能を拡充し、新たに『マネーフォワード クラウド会計Plus』にも対応したことをお知らせいたします。

これにより、上場準備企業などをはじめとする多くの企業が、一層効率的に経理業務を進められるようになります。

新機能追加の背景

株式会社マネーフォワード(以下 マネーフォワード社)から発表された「証憑自動取得機能」の大幅アップデートに伴い、『マネーフォワード クラウド会計Plus』でも新たに自動証憑取得機能を利用できるようになりました。

・詳細はこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001366.000008962.html

UPSIDERは、これまでも『マネーフォワード クラウド会計』との間で証憑データを自動連携する機能を提供しておりましたが、『マネーフォワード クラウド会計Plus』との間では同機能に対応しておりませんでした。上場準備企業などが多く利用する上位プランとして拡充を続ける『マネーフォワード クラウド会計Plus』との連携要望が高まるなか、今回のマネーフォワード社による機能提供開始により、企業がUPSIDERで決済した際、UPSIDERにアップロード・AI解析された証憑データが、『マネーフォワード クラウド会計Plus』上に自動連携されるようになります。これにより、UPSIDERと『マネーフォワード クラウド会計Plus』を併用する企業の経理担当者が手動で行っていた決済と証票の紐付け作業が不要となり、業務削減に繋がります。また、人的ミス削減によるガバナンス向上にも寄与すると期待されます。

株式会社UPSIDERについて

UPSIDERは、「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに、利用限度額や会計処理などの財務課題を解決する法人カード「UPSIDER」を提供しており、累計決済額は4,500億円を突破しております(2024年9月時点)。決済だけではなく、決済前の利用先制限・上限設定・稟議申請など決済前の手続きから、決済後の利用履歴の即時管理画面反映、証憑回収・紐付け、稟議への紐付け、Slack連携による通知・証憑提出といった、一気通貫した幅広い機能が好評で、法人カードを安全に運用することが可能です。また、2023年9月には新たにAIチャット型業務ツール「UPSIDER Coworker」 をリリース。SlackやMicrosoft Teamsなどのチャットツールと連携し、ほぼ全てのカード関連業務をAIと人が自動化します。ガバナンスやアカウンタビリティーが重要な上場企業のお客様にとって、全社的な支出管理の厳格化、経費精算業務の簡略化、会計処理の早期化に繋げられます。

当社が提供するサービスについて

個人事業主・法人企業を対象とした「支払い.com」は、株式会社クレディセゾンと共同で運営しており、企業間の取引におけるあらゆる銀行振込のお支払いを、ユーザーがお持ちのクレジットカードで決済できるサービスです。お支払いをクレジットカードのお引落日まで延長することで、ユーザーは資金繰りの改善が可能となります。ユーザーは書類の提出や面談、審査は必要ありません。

さらに、 グロースステージ以降のベンチャー企業に対する融資を進めていくための子会社「株式会社UPSIDER Capital」を2023年5月に設立。2023年11月には、株式会社みずほフィナンシャルグループとの合弁事業として、UPSIDER Capitalを運営会社とするスタートアップ向けデットファンド「UPSIDER BLUE DREAM Fund」の運営を発表しました。総額100億円となった第一弾ファンドでは、グロースステージのスタートアップ向けに、これまでにないデット調達環境を提供します。

当社は、『成長企業を支援する法人カード「UPSIDER」を提供する会社』から、『世界で戦える日本企業を生み出し、日本の競争力を再び上げることを支援する、AI化された総合金融機関』へと進化してまいります。

株式会社UPSIDER

・社名:株式会社 UPSIDER
・WEB:https://corp.up-sider.com/
・設立:2018年5月
・代表者:宮城 徹、水野 智規
・資本金:14,293百万円(資本準備金等含む) ※グループ連結
・本社所在地:東京都港区六本木 7-15-7
・加入協会・認定: 一般社団法人日本資金決済業協会、セキュリティ認定 PCI DSS v3.2.1、JIIMA認証「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」「電子取引ソフト法的要件認証」、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証登録番号 IS 799150

本件に関するお問い合わせ先

ご導入のご相談や、取材申し込み、提携のご連絡は、 pr@up-sider.com までご連絡ください。

※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。